本棚をつくる

部屋が狭いというかモノが多い。家族も多いが日経なんとかや、しまじろうに、実家からつい持って帰ってしまったエリア88全巻とか湾岸ミッドナイト全巻がつまれた状態をなんとかしたい。

コンピューティングの基本は書庫管理、本棚をつくることにした。

f:id:feynman_air:20150503103828j:plain

といっても材木ってそんなに安いわけでもなくて結局お値段なりな組み立てになってしないがちなのだが、あえて作る。

安く作ろうと思ったわけではないが、ホームセンターの端材コーナーに

↓この長いのが1本 100円で売ってたので3本担いで帰った。(傷だらけだけど)

f:id:feynman_air:20150503104001j:plain

支柱にしたい材料が100円だったので天板も安く作りたくなったので

ほんとは養生とかに使うようなザラっザラっの杉板が1830x180xt12のが5枚セットで

1500円という値段だったのでこれにした。

あまりに荒れた表面なので家具にできるか心配だったのだけれど

100番の布ヤスリで磨いたらそんなに悪くない。

ただ杉って乾燥しきれていない部分からヤニがでるみたいなので本棚には向かないかもしれない。

でも杉が切りたい気分だったんだ。

 

まず板厚に合わせて治具を作った。

f:id:feynman_air:20150503104047j:plain

板厚に合わせて溝が切れているかを見る治具

治具に合わせて線を引く

f:id:feynman_air:20150503104600j:plain

 

溝を切るのに本当はノミとか使うだろうけど使い方知らないし

金属を切る工具ってみんな削るだけなのに対して、木工の工具って超刃物で怖いじゃん。

そこで学校で使ってる彫刻刀を使った。

f:id:feynman_air:20150503104740j:plain

いまどきの彫刻刀。竹の子の皮でスリスリするやつとか付いてないし、和な感じが皆無

f:id:feynman_air:20150503104851j:plain

削る

f:id:feynman_air:20150503105946j:plain

削る

f:id:feynman_air:20150503104924j:plain

今回唯一買った木工工具のヤスリ。 みかけほどは削れなかった

f:id:feynman_air:20150503110100j:plain

治具でチェック

 

f:id:feynman_air:20150503110028j:plain

これを6本作った。

 

f:id:feynman_air:20150503110149j:plain

木工は下穴をあけないと割れる

f:id:feynman_air:20150503110212j:plain

木ネジのとおるあな

f:id:feynman_air:20150503110246j:plain

支柱にも下穴

f:id:feynman_air:20150503110317j:plain

使った木ネジ 

f:id:feynman_air:20150503110346j:plain

脚も切る

f:id:feynman_air:20150503110416j:plain

脚は木工ボンドで貼っただけ

完成っ!

f:id:feynman_air:20150503103828j:plain

3個作ったのだが、まだ板が余っている。連休暇だったらもう少し作ってみようかな。