2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
アフィニアを動かす ソフトは日本語だけど、インストールのウィザードが英語なくらいで 特に難しいことはない そしてアフィニアの売りの一つ 自動水平調整と、高さ調整ってのがある プローブを付けて調整をしようとしたところ Afinia エラー:センサ接続エラ…
フィラメントも用意できたので、 我が家に3Dプリンターがやってきたブログらしく 早速フクロウとか飛車の駒でも印刷すれば良いのだろうけど、 データから作る 3D CADを使うのだ 3D CADは何を使うかというと フリーで、日本語で、STLで出力できて使いやす…
使ってる人のを見てると明らかに完成品のデキが違うだけれど 純正のフィラメントと社外品のフィラメントでは値段も変わる どうせ見えないところならと思うけど サポート材の剥がし易さも変わってくるみたいなのでバカにできない それでも倍くらい値段が違う…
AFINIA(アフィニア)のカバーを作る後編は前側のカバーを作る話 アフィニアH480はそれなりに製作できるモノも稼働範囲も大きいので囲う材料も必要 前は中が見えた方が良いので透明なアクリル板が良いのだけれど高いので、 カインズホームのA4ファイル入れを…
3Dプリンタ(AFINIA)のカバーを作るの巻の前編なのに後ろ側から パソコンの後ろのスペースで狭いし 溶けたABSはクサいだろうなということでカバーを作るのだ まずは適当に採寸 いがいと大きいのね アクリル板なんか使うと高いし 後ろなんか見えないので安い…
一般家庭でロボットを作るルールは共存 ボール盤、旋盤、CNCなんて騒音を出す工作機器を持ち込むのは論外 (そもそも機械系は専門外だからあっても持て余すだろうな) それでもBJプリンタとCADは本当にメイカーズ革命だった 中学の技術で習った知識で描いた…