FLレンズであそぶ

1983年 父親が「ピカイチ」というオートフォーカスのコンパクトカメラを買ってきてからは父親のF2やS(?)を使っても怒られなくなった。 撮るものは犬ばかりだったのだが当時フィルムは期限切れ間近の安いフィルムを使ったにしても現像代が高くて小中学生…

老犬の尿毒症予防

ウチの子の一人が生まれてからすぐに尿が出なかっただけで毒素を分解する為に メガネして日サロみたいなのに1日中入れられてたことがあるくらいなので 尿を出すってのはやっぱり大切。 今年で15歳になる老犬は尿が出にくくなっている。 パットに漏らして…

AIBO(ABS樹脂)の黄ばみをとる

うちに来た3匹のクマAIBOのウチ1匹の黄ばみがどうしてもとりきれない。 ワイドハイターEXに漬けて2カ月近く経つが、側面側の黄ばみなのと3月・4月の日照時間が記録的な短さってのが原因なのかもしれないが方法を替えてみる。 Ziplocに入れたAIBOのガワ…

本棚をつくる

部屋が狭いというかモノが多い。家族も多いが日経なんとかや、しまじろうに、実家からつい持って帰ってしまったエリア88全巻とか湾岸ミッドナイト全巻がつまれた状態をなんとかしたい。 コンピューティングの基本は書庫管理、本棚をつくることにした。 と…

ロボット好き共のバーベキュー大会

震災で困っている人がいるのに花見なんかやってるヤツはしね的な世論に対して そうじゃないだろうってことで始めた「ロボット好き共のバーベキュー大会」も今日で5回目 。 はじめはキャンプなんかしたことがない人達ばかりで 火が起こせなかったくらいだっ…

なぜウチの子が通う小学校の修学旅行先が福島県なのか?

ほぼ出たことのない小学校の父母会に行ってきた。 こんなこと言うと多方面から叩かれるんだろうけど だからって不安なまま黙って送り出すことこそが悪いことだと思うのであえて反対を言わせてもらったのが修学旅行の行き先が福島県だってことだ。 線量が高い…

未來的に愛をうたう

夫婦が永遠かどうかなんてことは今更語ることのもんじゃないけど 友達ってのは離れていても20年経っても続いてくもんだ 古い友人に子供が生まれた。 ぼくと同じ歳の女性ではじめての出産ってのは大変なことだったと思う 責任が無いからだろう 自分の時以上…

四月バカが長すぎる

15年くらい新聞なんか見てない 兎に角普通のニュースがやだ どうしろと言うんだ 2ちゃんねるとにGitHub、 もう誰もロボットの作り方を教えてくれなくなった ロボットアンテナがあればいい できるだけ役に立たなくて夢中になれることでいっぱいにしていた…

なぜ電池を替えても時間は止まったままなのか

学校でとか塾で使うからって何でもすぐ買って良いもんかと思うこともある。 鉄郎のママは弩級の貧乏だからってこともあるかも知れないけど 破れた靴をちゃんと直して見せて「大事に使えば大丈夫よ」と教える。 パパに頼めば大丈夫って電池切れの時計をもらっ…

3DSが充電できなかったり

3DSがアダプターで充電できないから直せっていうのでやってみた。 ゲームカートリッジを抜いて裏ぶたのネジを外す。 (ネジはカートリッジの差し込み口にも1個あるよ) バッテリーパックを抜いて 裏ぶたを開けるけど↓下のコネクタを2個外す。 3DSアダプ…

AIBO しろくなる

このところ天気がよかったので ワイドハイターEXに漬けてる黄ばんだAIBOの皮(ABS樹脂)が白くなってきた。 レトロブライト(Retr0bright)という漂白だ。 組み立ててみよう。 そして今日は白犬隊を予約してきた。 軽い黄ばみならすぐに半日でも日に当てると…

関東ロボット練習会っ

ジャーマンスープレックスという技を知っているだろうか 見た事は? かけられたことは? かつてカール・ゴッチが若き巨人アンドレア・ジャイアントと戦うため レスリングの技をヒントに編み出したと記憶しているが間違ってるかな。 スピードと柔軟性、体格差…

稲城 第5回桜・梨の花まつり

今年も稲城市の桜・梨の花まつりに なしのすけロボットと一緒に呼んで頂いた。 なしのすけ 一日中、商工会のなしのすけグッツ売り場でなしのすけロボットのオペレーターを していた。 泣いた子1人、吠えた犬3匹 人が多すぎて手を振るくらいしかしなかった…

AIBO 復活 クマしぐさっ

AIBOから鼻から牛乳が流れて(音楽)秒速で落ちる問題で 内部バッテリー(ボタン電池)を交換するところまできたので いよいよ通電する。 最初に充電して何日か経つからなのか充電に1時間ほどかかる。 充電後に電源を入れて見る・・・・鼻から牛乳っ ダメじ…

AIBO 内部バッテリーを交換する。

プラレス3四朗の柔王丸は口からオイルを吹いていたが うちのAIBOは鼻から牛乳を流す(音楽)。 同じAIBOが3台とも全部同じ症状だし AIBOの鼻から牛乳対策としてもうこれしかないだろうってのが パソコンと同じで基盤の上のボタン電池が切れてる。 BIOSが19…

AIBOがまた来たっ

AIBOのバッテリーが復活したところだが 鼻から牛乳が流れる(音楽)が問題はまだ未解決。 そうしてるうちにまた一匹 AIBOがやってきた。 同じクマ型で、バッテリーもメモリーもマグセーフ?もボールもないけど 部品取りにということで。 皮を漂白する前に写…

AIBO バッテリーセル交換っ 後篇

自分自身が何かに特化した専門家ではないので あんまり詳しいです雰囲気を出さないようにしてるせいなのか ブログを読んでる人から「はじめてドライバーセット買いました」なんてことを言われるが何度もある。 だからバッテリーのセル交換なんてことは書きた…

AIBO バッテリーセル交換っ 前篇

AIBOやっててわかったこと いろいろと2000年前後くらいのノートPCを直すの似てる。 最大の弱点は バッテリーが手に入らないことで代替品もないことだ。 (7.4Vで可動する機器ってあまり思いつかないし) 仮に動いてもポテンショが狂っててまともに歩かな…

AIBO (ABS)の黄ばみをとる

AIBO(ERS-311)は白いABSなので古いMacintosh同様に黄ばむ そこでレトロブライト(Retr0bright)という方法で漂白を試してみたいと思う。 黄ばみがひどい箇所 そこでワイドハイターEXを使う 次亜塩素酸系の漂白剤ではなくて、過酸化水素水を使ってることが…

AIBO cast off

今年の1Qが終わる。 思えばメカデザイナーズサミットのために 新型なしのすけを作っていた今年はじめ、 岡田斗●夫 事件で初笑い、できてしまったおかげて 一か月間ずっとネットのニュースを見ていた。 連日自滅炎上するニュースが本当に面白くて会見動画や…

AIBOの頃

AIBOが出た頃まだ20代で子供がいなくて まだコーギー犬が仔犬で生活の中心だったと思う 初期のタイプのAIBOが欲しかったのだけれど 少し経つうちにでたのが落書きのような顔のクマ型や 電人ザボーガーみたいな顔したタイプにモデルチェンジした頃に ROBO-O…

膝をサポートするはなし

最近になって重い物を持って歩くとヒザが痛いと思うようになった。 ラーメン用語でいうところの げんこつ が減ってきてるのだろう。 それは犬でもロボットでも言えることで 特にロボットは次の脚を踏み出すときも、ファイティングポーズのときも ヒザを少し…

メカデザイナーズサミットVOL.03 in 稲城

2015年3月14日(土)のこと メカデザイナーズサミットVOL.03 の大河原ロボットバトルに今年も参加してきた。 稲城市出身のメカデザイナー 大河原邦男先生のトークショーの前に行われる 彼のデザインしたアニメのロボットが、リアルバトルをするイベン…

みんなのラズパイコンテスト 全受賞作品

日経Linux、日経ソフトウェア 主催の「みんなのラズパイコンテスト」から 今月号の日経Linux 4月号の付録頂いたので紹介しておく。 ちょうど1年前の日経Linux 4月号の特集をみてRaspberry Piを設定して いまはマイクラ専用機になっているウチのRaspberry …

コーギーとさんぽ

稲城のメカデザイナーズサミットも無事に終わった メカじゃないほうのコーギーとさんぽにでかけた カメラを持って単焦点を開放のまんま 介護犬用(されるほうの)ビークルに乗せて もう700キロは乗せて走っているのだけれどメンテナンスの必要もない 乗っ…

「みんなのラズパイコンテスト」揖保の糸の木箱でパソコン

夏休みの宿題をそのまま転送しただけなのだが 日経Linux、日経ソフトウェア 主催の「みんなのラズパイコンテスト」から 賞状を頂いた。 オープンソースにしてないので、動きが良く解らないもの (本当に動くの?)が混じってるけれど このあいだのMakeに負け…

ロボットカーニバル

先日、草加市で行われたお祭りにロボットビルダーとして参加してきた。 ロボットは楽しい。 考えるのも、絵に描くのも、図面を描くのも、材料を切るのも、 ハンダ付けをするのも、プログラムを書くのも、動かすのも、見てるときだって楽しいし、写真を撮るん…

自由研究:パソコンを作る(Raspberry Piで)設定編

80年代風なパソコンをRaspbrry Piで作る。 M5とかシンクレアみたく。 ここからは日経Linuxの特集記事を見ながら進める。 画面どおりにならないこともあって、何度か電源抜いて再起動させているので 同じ画面が出ないからと言ってあまり考え過ぎなくても良い…

自由研究:パソコンを作る(Raspberry Piで)ボディ編

80年代風なパソコンをRaspberry Piで作る。 M5とかシンクレアみたく。 本人の発表前だけれど夏休みもあと数時間なので書いちゃったて良いだろう。 夏期講習で数日しかない休みだったので夏休みの自由研究を手伝った。 将来は漁業(アカデミー側だと思う)…

コーギー犬用の歩行器を作る。

30年くらい前の犬といったら庭で飼うもんで7年くらい生きてれば長生きな方だったと思うのだけれど、今は予防接種が良くなって日本の人間の子供よりも多くの犬が 大事にされているもんだから犬の老後を心配するほど長生き。 そんで実家のコーギーも14歳っ …